第12期基礎理論卒業生 H・Tさん 50歳代 女性 パート勤務
ヨガ哲学を中心としたインド政府公認のテキストと、
身体の仕組みについての二冊のテキストが
どうつながっているのか、何をどのように学んでいくのか、
最初は授業についていけるよう覚えることに一生懸命でしたが、
だんだんと復習を重ねていくうちに、
講座の内容は、
「ヨガというのは、生活や心や神様から頂いた
この宇宙の創造物であると感じられるほどの、
からだの緻密な素晴らしさなど、
広範に及んでいる教えであること、
大切にしなくてはならないもの、
感謝することへの気づきである」と教えて頂きました。
今まで、何気なく過ごしてきた日々からヨガを学ぶことで、
自分の考え方のくせや物事のとらえ方から起こる
マイナスな気持ち、人、社会からのストレスを、
どう自分でプラスに変えていくか、前向きな心で、物事に対応できるか、
人や社会とのかかわりの中で、行うべき姿勢、生活習慣、
心を安定するには...など、
生きていく上での知恵を授かりました。
医学、心理学、生物学、体育、社会と
関わってくるので、驚きました。
また、ヨガのアーサナや調気法を行うことが、
いかに身体や心にとってプラスになるかを
理論上から知ることで深くなり、
必要性が日常につながるので、やる気も出てきます。
ヨガの理論をもっと早くに学んでいたら、
仕事、子育てと、様々なところで対処、応用することができて、
自分の人生だけでなく周りにも良い事を沢山起こす事、
影響を与えることができると思います。
教えていただいたことを忘れないように復習し、
理解して自分の中に取り入れることで、
習慣として身につけていけるよう働きかけ、
がんばっていきたいです。
何度も例えを出して、
私達にわかりやすく教えていただいた高橋先生、
基本理論講座で共に楽しく学ばしてくださった
クラスの皆さんに、感謝しております。
ありがとうございました。
また、ご指導をよろしくお願いいたします。