M・K 男性50歳代 五十肩も三カ月で改善
サーフィン中、右肩に感じた鈍痛のような違和感が夜中には激痛となり、それ以降痛みで腕が上がらず、着替えにも一苦労。
すぐさま近所の整形外科で診察を受け、いわゆる五十肩との診断。少し症状が落ち着いたところでリハビリ治療に数カ月通院。
しかし、不意な動きで痛みがぶり返したり、サーフィンをしていてもすぐに肩が痛くなり海から上がるなど、すっきりしない状況が1年ほど続きました。
高橋ヨガ研究所に通い始め、教えてもらった体操を毎日5分ほど続けて、2~3カ月で日常生活は問題なくなり、サーフィンも支障なくできるように。
ヨガを始めて1年程経過した現在、症状は少しずつ良くなって、激痛が走った以前の状態まで戻っています。
整形外科通院中は、針や指圧など他の方法も考えましたが、50歳という年齢が自分の体を見つめ直す良い機会と思い、自力で持続的にセルフケアできるヨガを試すことに。
ただ「ヨガ=女性」イメージがあり、男性には少しハードルが高い。
ネットで検索した中で、落ち着いて本格的な感じの高橋ヨガ研究所が目にとまり、体験レッスンから受講を開始。
教室は、中高年の男性も違和感なく溶け込める雰囲気。
自分のような肩はもとより、首・腰・膝などの不調を改善したいという目的のはっきりした方が多い印象。また、効果が感じられるためか5年~10年以上長く続けている方も多数。
レッスンでは、捻り・曲げる・伸ばすなどの普段使わない動きで、身体が活性化されていく感じ。
個人差に応じて指導してくれるので、体のかたい男性も参加しやすい。
呼吸法や集中力を高めるトレーニングもあり、激しい運動ではないがプールで泳いだ後のように心地よい気だるさが残る。
講師の先生方は、いつもにこやかな雰囲気で、こちらがリラックスしてヨガに取り組めるような環境を作ってくれています。その人のレベルやダメージの程度に応じて、丁寧に教えてくれます。
病院のような個人カルテまであります。
チャクラ冥想講座では、身体の内側からの活性化や生きていく上での心の在り方を、実践と座学から学べ、インド哲学にも触れられる貴重な機会となりました。
聞けば聞くほど、やればやるほどインドヨガの奥深さを感じられる講座です。