5 大阪 ヨガ 13期基礎理論感想 北村飛鳥 様
42歳 オンライン受講
西宮夙川教室から横浜へ転居
私が「高橋ヨガ研究所」に入会を希望した理由は、慢性的な体の歪みや緊張を少しでも緩和したいとの思いからでした。
当時は、子育てや家庭の問題等で、精神的にも肉体的にも限界を迎え、メニエール病を発症し不安な毎日を過ごしていました。そうして始めた週一回の高橋先生のレッスンは、唯一私が自分の心と体に専念できる癒しの時間となりました。
この基礎理論講座を受講しようと思ったきっかけは、先先からの「この講座で学んだことは、あなたの人生において一生の宝となる素晴らしい教えであり、子供たちにもすばらしい恩恵を与えるでしょう」とのお言葉でした。
不安を多く抱えていた自分自身や子供たちの将来が、少しでも生きやすいものになるのではないか?この一心で受講を決めました。
まず、この基礎理論講座を受講する中で非常に感銘を受けたことが、「正しい心の状態を培うこと、さまざまな負の要因や変化に対して、自分自身で心を正しい状態にコントロールできることこそが、ヨガの修行を行う最大の目的である」ということでした。
この基礎理論講座では「日常的に行うヨガ」から、どのような環境の変化にも対応できる力と、生きていれば必ず起こりうる苦しみや悲しみからも人間の持つ生来の自然治癒力を培うことで、心と体と魂までも清らかにする為の行法を学ぶことができました。
ヨガは、苦しみや執着に縛られる心を解放し、体と心と魂を調和するために行うものだと知って、苦しかった自分がヨガに惹かれ、高橋先生のヨガ教室に救いを求めていたのだと納得できました。
この講習を受講して明らかに変わったのは、「自分自身のあり方」そのものです。
これまでいつも心の中にあった見えない不安や、自分自身への強烈な劣等感が少しづつ和らいでいきました。
これは、ヨガの根本の教えによって、自分自身を大切な存在であると考えられるようになったからです。
また、日々身の回りで起こる変化に対しても、心を乱されないよう意識して生活できるようになりました。
また、この講座では体のしくみに関しても学ぶことができます。難しい身体の名称やしくみを学ぶのは簡単なことではありません。ですが学ぶにつれて、ヨガのレッスンで先生が説明されている体やホルモンの働きを少しずつ理解できるようになりました。
ひとつひとつのアーサナをただ体操的に行うのではなく、体への効果や神経叢に関係するチャクラの働きを理解することで、よりその効果を期待できるのだと思います。
この講座を通じて先生がお話される具体的な例やエピソードを聞けることは、私にとって「説法」を聞いているような、とても有難い心落ち着く時間でした。
これまで自分が正しいと思ってやってきたことも、自己否定し価値を見いだせないでいましたが、今の自分自身を大切にして、自分に与えられている幸福に目を向けて日々感謝して生きていこうと思えました。
過去や負のエネルギーに捕らわれることなく、明るい未来をイメージして、自分自身の目標を達成すべく学び続けること。あきらめずに目標に向かって進み、自分自身の可能性を最大限に発揮する。学んできたヨガで哲学を日々の生活で実践しながら、心を安定させて生活していきたいと考えています。
この講座で学んだことは、間違いなく生きる上での「大きな宝」そのものです。
高橋先生、貴重なヨガ哲学を学べる機会を頂き本当にありがとうございました。
心より感謝申し上げます。