大阪のヨガ教室とヨガスタジオの違い
大阪のヨガ教室、ヨガスタジオ、本当にたくさんありますね。
といっても今は圧倒的にヨガスタジオの方が多いのですが、昔(10年位前まで)はヨガスタジオというものは存在せず、ヨガ教室というものだけでした。
それではヨガ教室とヨガスタジオの違いは何でしょうか。
ヨガスタジオは、様々な多くのカリキュラムの中から、自分がチョイスしていくもの。先生が変わる度に指導法も精神性も変わってくる。
自分のやりたいヨガを自分でチョイスするため、不得意なもの、面白いと感じないものは敬遠して今の自分のレベルで心地良い、楽しいと感じるものだけをチョイスしてしまう。
また、基本的に何十人と同一のものを提供するため、腰痛などの症状によっては行ってはいけない動きなども行ってしまい、痛みが悪化することもある。
一方、ヨガ教室は、本来一人の先生の指導方針でヨガを伝えていくスタンス。
その指導の中には指導者のヨガに対する信念と教えが凝縮しており、ヨガという身体生理学、精神心理学、哲学、倫理学などの幸せに生きるための方法をその指導者のやり方で極めていくのがヨガ教室です。(もちろんただ体操的なヨガに似たものを提供している教室も多々ありますが・・・)
自分の体と心、そしてそれ以上のものをより良いものに導いていくには、ヨガというものの前に指導者に対する思いが大切です。
自分の心と身体を大切な時間と労力とお金をかけて託す。この人から学べばきっと良くなる。きっと楽になる。きっと目の前が明るくなる・・・。そういう思いがあってこそ、自分の中の免疫力が高まる。自分の細胞の一つ一つが、向上する方向に向かっていくのです。
すべての人が深い苦しみと悲しみを味わう時代。
自分の心と身体が疲弊してしまわないように、不安から解放され、安らぎに満ちていくヨガを行ってくださいね。